送料のカラクリ


ネットショップを利用されたことのある方であれば、単純にお得だなーと思うだけだったりするのですが、実際にネットショップを運営する際に感じる疑問の一つとして
なんで送料一律500円なの?
などと思ってしまったりすることもあるのではないでしょうか。
例えば1万円以上お買い上げのお客様送料無料! のような、こう言ったことはどのようにすればいいのかと言うことで悩まれる方も少なくありません。

しかし、実はこれ、対して難しいことでもなんでもなく、一定のカラクリがあったりするのです。
ネットショップは通販であるため、送料の存在が必ず出てきます。これをどのように上手に操るかと言うのも、ネットショップ運営における一つのテクニックとなるのです。

基本的に誰がどの運送会社を利用しても送料は変わりません

当然のことながら、運送会社各社の公式サイトにある運送料金表に書いてある通りの料金で荷物を運送するため、A社だから500円にする、B社だから600円にすると言うことは基本的にはありません。
例外はありますが、それについては下記に記載するとして、とりあえずは運送料金は記載内容に忠実です。

本当に送料が500円の場合

基本的に、配送料が600円と運賃表に書いてある場合、誰が送っても600円です。
ただし、ある条件を満たした場合のみ、運送会社と直接交渉の上、値引きが適用できるケースが存在します。

その条件とは、運送会社や管理区域などによって違いがありますが、多くでは「毎日一定数以上の商品を必ず発送することが確約できている場合」においては、通常600円のところを、1荷物につき500円に割り引いてもらうと言う交渉が成り立ちます。
例えば、「あなたの会社をずっと使い続けるし、毎日100個の荷物を依頼するから、配送料ちょっと割り引いて」と言えば割と応じてもらえたりするものなのです。

相手も毎日100商品を預かれると言うことは、大口の取引であると言うことでもあり、当然のことながらビジネスです。他社に持っていかれるくらいなら、多少割り引いても自分のところで受けてしまうと思うのは自然の流れだったりします。
どうせ大手企業しか駄目でしょ? と思われることもあるかもしれませんが、意外にも個人事業者で割引交渉に成功した方は多かったりします。

商品代に一部送料を加えている場合

しかし、本当に送料を割り引いてもらえるのは、配送数が常に定数以上と言う条件を満たさなければならないため、オープン初期のように配送量が確約できない状態では交渉は望めません。
しかし、全国の送料を調べながら「関東とは600円です」「関西は700円です」となると、関東のお客様は引き込めますが、関西のお客様が敬遠してしまう可能性も無いとは言い切れず、出来れば一律にした方が見た目としても、アピールとしても良いと思われることもあるでしょう。

この場合によく使われるのが「あらかじめ商品の中に一部の送料を加えておき、差分を送料として一律に見せる」と言うテクニックです。
例えば3000円の商品で、最寄で600円の送料がかかる場合、商品代を3200円にし、送料を500円にすると、関東へは実質3100円で商品を販売でき、関西は3000円でありながら、送料は500円ですと言い切ることが出来ます。
北海道や沖縄への発送ともなると赤字になってしまいますが、ほとんどのネットショップでは「北海道・沖縄・離島のみ700円」のような記載がしてあったりします。

このように、送料負担を少なくし、差分を商品代の中に入れてしまえば、送料を全国一律のように見せることも可能になるのです。
客という視点でカラクリを知ってしまえば、なんだか割高に商品を買っている様にも見えてしまいますが、ビジネスですし、そう言うものだと考えてもいいとは思います。

安価で収まる運送会社を利用する

大手運送会社ばかりに目が言ってしまいがちですが、中小の運送会社でもサービス品質の高いところはあり、地域は限定されるものの、大手の半額で発送可能と言った場合もあります。
なかなか探すのが難しいですが、コネでもいいので見つけることが出来れば、送料に関しては得できる部分は増えるでしょう。
レンタルショッピングカート会社でも独自の運送会社を抱えていることがあるので、そちらも一度見ておいてもいいかもしれません。

ネットショップ運営における送料は意外にシビアなもので、amazonなんかであれば、ほとんどの商品が送料無料だったりして、とても太刀打ちできるようなものではありません。
しかし、送料は高額すぎることさえなければ、納得の上で購入してもらえることがほとんどなので、分かりやすさを心がければ十分勝負できるものです。

ネットショップ開業に役立つお勧めショッピングカート

カラーミーショップ 初期費用 月額費用
ショッピングカートの決定版 3,150円 875円~円(※)
1年まとめ払いの場合は月額875円。最短契約期間3ヶ月の場合は1ヶ月1,050円
特徴
月額875円から運用できる格安ショッピングカートです。
独自ドメイン、モバイルサイト、スマートフォンサイト、ショップブログを全て込みでも同一金額内で収まると言う最高のコストパフォーマンスに加え、高いカスタマイズ性を誇っており、レンタルショッピングカート屈指の人気となっています。
ネットショップを始めてみたいけど・・・と悩んでいる方にも、最初の一歩として最適です。
おちゃのこネット 初期費用 月額費用
おちゃのこネット登録 0円 500円~2000円(※)
独自ドメインプランの場合は月額2,000円となります。
年間一括払いです。
特徴
月額500円からネットショップを開業できる高機能ショッピングカートです。何よりも管理画面が非常に分かりやすく、特にメールテンプレートにおいては最も使いやすいショッピングカートの一つと言えます。
デザインテンプレートは一部固定ですが、作りこみは簡単なこと、初心者から上級者まで満足の行く綺麗なネットショップを簡単に作ることが出来ます。
ショップサーブ 初期費用 月額費用
10,000円~(※)
プランによって異なります。
4,800円~
特徴
FTP機能を搭載し、自作HTMLも利用できる高機能ショッピングカートがショップサーブです。
最大の特徴は初期機能としてクレジットカード決済機能があり、誰でもすぐにクレジットカード決済を導入できる点が強みです。
テンプレートの量も多く、デザインも作りこみやすくなっています。
MakeShop(メイクショップ) 初期費用 月額費用
10,500円 0円~10,500円
特徴
高機能ショッピングカートの定番のメイクショップ。 月額0円からネットショップ開業が出来、フルスペックでも月額上限が10,500円でありながら、機能性、安定性ともに高い品質を誇ります。 とにかくこだわったネットショップを作りたい方は迷わずメイクショップを選ぶのがお勧めです。
e-shopsカート2 初期費用 月額費用
10,000円 2,400円~7,800円(※)
プランによって変わります。
特徴
埋め込み式ショッピングカートなら、人気度ナンバーワンのe-shopカート2がお勧めです。
埋め込み式でありながら、セキュリティも高く、非常に多機能な管理画面で商品管理、顧客管理なども出来るようになっているので、デザインにこだわりたい方、既存のWEBサイトをネットショップにしたい方でも十分満足の行くネットショップを作ることが出来るでしょう。

このページの先頭へ

イメージ画像